|
【 2025年 健康診断パックをスタートします 】
今年は6月より再開し、来年3月まで継続いたします。
手術や他の検査もあるので、6月は第2,4週を健診パック(血液・レントゲン・腹部エコー)をお受けする日とさせていただきます。
(7月以降の予定も随時発信します。)
--------------------------------------------------------------------------------
当院では上記健康診断パック以外にも、5日間(日祝除く)で結果を出して直接説明する通常健康診断(健診パックの結果説明は郵送のみ)もご用意しています。通常検査料金にはなりますが、こちらもよろしければご検討ください。
通常健康診断は、当院で実施可能であれば全ての診療日でお受けできます。(火曜日以外)
--------------------------------------------------------------------------------
こちらは、健康診断パックの説明になります。

1.健康診断実施日は「月・木・金・土・日曜日・祝日」です。
2. 健康診断は「事前予約制」になります。
①同伴健診
12:00あるいは12:30のどちらかをご予約いただきます。
当日は、身体検査とエコー時は一緒にお手伝いいただき、レントゲンや採血などすべて終了したら一緒にお帰りいただきます。(1頭30分程度)
・午前中の診療が混雑した場合、開始の時間が遅れる場合があります。何卒ご了承ください。
・エコーの際、ワンちゃんネコちゃんの嫌がり方で、スタッフのみで進めさせて頂く場合と、飼い主様に保定をお願いする場合があります。
(飼い主様の希望を優先しています)
②お預かり健診
「午前中にお預かり」をして → 「昼に健康診断を実施」 → 「終了次第お迎え」に来ていただく流れになります。
その際のお預かり料金はいただきません。
・ただし、飼い主様が一緒にいた方がおとなしく検査を受けいれてくれるワンちゃん・ネコちゃんは同伴健診をお願いする場合があります。
(ご予約時にこちらからご案内させていただきます)
3. 健診は12時間絶食をおすすめしております。
・健診の日だけ、夜中にフードを与えるなどの対応をお願いいたします。
(検査はお昼からなので、12時間絶食いただければ大丈夫です。飲水の制限はありません。)
・「シニアプラス健診」以外のコースは食後でもお受けいたします。
絶食のメリットは【中性脂肪】など一部の血液項目が正確に出ること、レントゲンやエコーで膨らんだ胃袋がじゃまにならないことです。
・「シニアプラス健診」で測定する肝臓の検査【総胆汁酸】は絶食指定になります。
4.健康診断については「ペット保険対象外」になります。
5.検査結果は、3週間ほどでご自宅に封書で郵送いたします。
6.ご不明点は遠慮なくスタッフにお尋ね下さい。
|
|