【マイクロチップを装着している方へ】 ●2022年6月1日より、環境省でマイクロチップの管理が始まります。 今までに装着をした方は、民間団体が管理しているので、さらに国(環境省)への登録を呼びかけています。 (今までの情報は自動的には移行されないようです) https://www.aipo.jp/transfer で手続きをおすすめします。(今までの情報が検索できなくなるわけではありませんが、国は勧めています) また、チップが装着されていても、正確な情報が入っていない場合があります。 引っ越しをされたり、名字が変更になっている場合など、お手元の「データ登録完了書」に記載している連絡先へご相談ください。 【マイクロチップに関する法律(令和4年6月から) ●2022年6月1日より法律が変更され、販売される犬・猫にはチップの装着が義務付けられます。 (すでに飼っている方に関しては義務ではありません) すでに飼っている方でチップを装着されていない場合は、「努力義務」になります。 また、情報登録が義務化されるので、ペットショップで購入した際にチップは入っているけれど登録をしていない場合など、登録機関への届けが必要になります。 登録が完了していると、「データ登録完了書」というハガキがお手元にあるはずです。ご確認ください。 【 セブンイレブン様の駐車場には停めないでください。 】 ●当院所有の駐車場はなく申し訳ありませんが、診療待ちのために停めることは止めてください。 どうか、お願いします。 【 近隣での工事のお知らせ 】 ●当院の隣にあたる敷地で、6階建てのマンション建設工事を行っております(来年8月まで)。 また、コインパーキング隣でも建設工事が続いております。 その間は近隣のコインパーキングが満車になっている可能性があります。 路上駐車も難しい状況が考えられるので、お車以外のご来院をおすすめいたします。 【 コロナ対策のお知らせ 】 ●再び感染が広がっています。 耳にタコができる話ですが、密集しないように、他の方との距離を取れるようなご配慮をお願いします。 (気にされる方もいらっしゃるので) ●可能な限り待合室では、ペット1頭につき飼い主様お一人でお待ち下さい。 待合室はの椅子の数に7名様、外に4名様がお座りいただけるようになっています。 ●診察室へは、入室できる限り何人でもお入りいただけます。 【 狂犬病ワクチン手続きのお知らせ 】 ●当院では1年を通じて「狂犬病予防注射」を受けていただけますが、健康サポートセンターで行う事務手続き代行は行っていません。 注射後にお渡しする「証明書」を葛西健康サポートセンターへお持ちいただき手続きをお願いしております。 「今月のお知らせ(PC版)」もご覧ください。 |